千葉県 松戸市 北小金駅の周辺を中心にニュースや地元情報をお届けします

掲載依頼はこちらから   依頼フォームへ移動

北小金ゴールデン.netブログトップ画像
 
未分類

【初詣】<東漸寺>キャッシュレス賽銭


皆さん、こんにちは。

北小金ゴールデン.netです。松戸市北小金駅周辺における住みやすさ・魅力・評判を伝えています。

遅れましたが初詣の様子をまとめましたので記事にいたします。2021年1月3日の朝現在では首都3圏が政府に緊急事態宣言の要請を行った状況ですので、今後どうなるかわかりませんが、1日~2日はお仕事でお忙しく駆け込みの初詣に行かれる方もいらっしゃると思いますのでご参考ください。

今年は<東漸寺>様に参拝に行きました。その中で色々感嘆を受ける事がありましたのでお伝えしたいと思います。


実は参拝したのは元日のお昼ですが、ほとんど混雑もなく落ち着いた雰囲気でした。その後も1日から2日にわたって様子を見る機会がありましたが、大きな密もなく例年と変わらず過ごしやすい雰囲気でした。これは、たまたまではなく東漸寺様の細かな配慮があったからだと思います。

入口の看板でコロナ対策のスタンスをしっかり伝えてくださることで安心感がありますね。

特に参列の際の密を避けるのは、どこの寺も課題だと思いますが、東漸寺様は参道へのテーピングで参列者にわかりやすく明示されていました。お子様などはよく「横断歩道の白色塗装のみを踏んで渡ったり」、「コンクリートブロックを一歩ずつ踏んだり」と足元に夢中になる事が多いと思いますが、テーピングについても、お子様が遊び心を持ちながら自然と密を避けるような工夫にも感じられました。(もちろん前方には注意ですが 笑)

皆様、緑のテープの上に並んで密を避けるよう意識されてました。

また、手水舎や常香炉については、(少なくとも私が行った時間帯は)参拝者の自主的な配慮により使われていませんでした。北小金駅周辺における皆さんの意識の高さが伺えます。

例年なら写真周辺を元気に駆けたがる我が子達を静止するのが私の仕事ですが、今年は大人しく(?)良くも悪くも周りの落ち着いた空気を読み取ったようです。


さて、今回一番印象深かったのは、電子決済による賽銭の受け入れがあったことです。スケジュールの都合上、まだ他のお寺様には顔を出せていないのですが、他も同じでしょうか。

東漸寺様の場合は電子賽銭としてPayPayが利用可能でした。電子賽銭についてはメリットが多いものの、考慮すべきデメリットも少なからずあり、色々と議論されておりますが、ここでその内容を取り上げるのは無粋だと思いますので、また別の機会に記事にしたいと思います。

あくまで個人的にはですが、”参列者の選択肢のひとつ”として設置してくださる事は、今の時代にあわせた工夫として好感が持てます。ただ、これは人によってご意見は様々だと思うので、冷静な意見のすり合わせによって、子供達の生きる未来により良い環境を生んでいければと願っております。

周りの皆さんも興味津々なご様子でした

さて、皆さんが楽しみにしているおみくじですが、巫女様方のご指示のもと(寒い中本当にお疲れ様です。)密を避けつつ、ちゃんと設備も用意されていて安心感がありました。

おみくじを触る直前にちゃんと消毒マシーンがありました。
センサー系のアイテムは子供がはしゃぎますよね 笑

とはいえ、誰でもおみくじを引くとソワソワ浮かれ気分で耳が塞がりがちですね。ぜひ大人のご対応を。

お守りなどはキャッシュレス決済(PayPay)も用意されていました。

ちょっと短めの記事でしたが、結論から申し上げますとすごく安心して参拝できました。東漸寺様側のご準備もさながら、参列者のマナー・配慮を感じてとても気分の良い空間になっていたのではないかなと感じます。

お仕事が忙しくてこれから参拝にいかれる方、また初詣にかかわらず東漸寺様にいく機会のある方は、ぜひご参考いただければと存じます。

子供達にも大人気の、とっても可愛らしいお地蔵様が送り迎えしてくださるのも、東漸寺の魅力ですよね。

ご高覧をいただき、ありがとうございました。また別の記事でお会いしましょう。(北小金ゴールデン.net)