千葉県 松戸市 北小金駅の周辺を中心にニュースや地元情報をお届けします

掲載依頼はこちらから   依頼フォームへ移動

北小金ゴールデン.netブログトップ画像
 
便利

【知らないと損】松戸で映画鑑賞する時の話


「映画」「半券」「松戸」で検索してみてください

タイトルの通りですが、ピンとこない方は検索してみてください。

知っている方は「何だよそんな事かよ」かもしれません。ごめんなさい。

ただ、松戸市の映画館というと2013年5月に「シネマサンシャイン松戸」様が閉館して以降、2019年10月に「ユナイテッドシネマ・テラスモール松戸」様が7年ぶりに誕生した形ですので、”映画館”というものを久しく利用していない人も多いのではないかなと思います。

Amazon primeFODなど、オンデマンドの時代でもありますしね。

そのような状況から、意外と最近の映画館事情をご存知ない方も多いのではないかと思い立ち、お役立ち情報のご紹介のつもりでブログを綴ることにしました。

「ムビ得」で専門店をお得に過ごす

さて、検索結果を見てお察しだと思いますが、映画の半券がお得なクーポンになる、というお話です。「ユナイテッドシネマ」系列に限った話ではなく、大型モールに入っている映画館は、モール内の専門店と提携してクーポンを出すことが多いです。

ほとんどは「当日鑑賞の半券」を持っていけば各専門店で「特典」を受ける事ができるというものです。

会社によって名称が違ったり、同系列でもサービスに愛称があったりなかったりしますが、「ユナイテッドシネマ テラスモール松戸」様においては「ムビ得」という形で紹介されています。

3階 映画館入口に掲示

もちろん時期によってキャンペーン内容は違うはずですが、松戸テラスモール様はテナントのバランスが本当に素晴らしく、かゆいところに手が届くような布陣なので、いざ足を運んだら高確率で複数店舗を回る機会が多いような気がします。

ですから、映画鑑賞した日に他の店舗でも何かしら用事を済ます方が多いと感じます。

「ムビ得」として映画半券を提示しても、提示先のお店で没収されることはなく、他の店舗のキャンペーンも受けれるので鑑賞日とあわせて複数店舗の用事を済ませばそれだけお得になります。

各店の「ムビ得」のキャンペーン内容はささやかながらも、けっこう良い所をついている印象です。この時期のキャンペーンだと、各店の5%~10%OFFはけっこう嬉しく感じました。ただし、セール品との併用は不可である場合が多いので、狙っていたアイテムがセールじゃない場合などに良いかもしれません。

どんなショップがあるかはテラスモール松戸公式サイトをチェック

個人的には飲食店のキャンペーンが好印象でした。映画中にポップコーンは食べても、昼食(夕食)は別にとるのがほとんどだと思いますが、テラスモール内で済ますのであれば、飲食店でのキャンペーンがドリンクバー無料であったり、そこそこのデザートが無料であったりと確実に得です。(私も某店でしっかりアイス満喫しました。)

普段は節約対象のアイスやドリンクを頼める

また、これも地味に嬉しいー「マツモトキヨシ テラスモール松戸店」様の”栄養ドリンクプレゼント”。映画鑑賞日は徹夜明けだったので、すごく助かりました(笑)

実際にもらってきたドリンク

現在は国民認知度の高い某アニメの完結編の上映もあり、久しぶりに映画館に足を運ぶ方も多いと思います。映画館に足を運ばれる際には、くれぐれも感染対策に気を付けてお過ごしください。

「ユナイテッドシネマ テラスモール松戸」様での鑑賞とあわせてモール内でショッピングされる際には、ぜひ「ムビ得」を思い出して少しでもお得に過ごしていただければ幸いです。

それと、これも個人的にで恐縮ですが、映画鑑賞にかかわらずお車でモールに行かれる際には屋上 Aエリア入口近く(立体駐車場の最深部にあたる)を強くお勧めします。

・入口が映画館に直結している

・エスカレータでどの階にも簡単に行ける

・エレベータも数があり抑えやすい(しかも空いてる)

・混雑が少なく、高確率で入口近くに停車できる(今後混んだらすみません)

・極めつけは”出口脇にショッピングカート置き場がある”(重い荷物も車近くギリギリまでカートで持っていける)

もしかしたら、今回の一番のオススメはこの停車位置の話かもしれない、というくらいオススメです

デメリットは雨の日に屋根がない事と、帰宅の混雑時、出口まで一番遠いので、渋滞を一番待つポジションという事です。(映画のヒット作上映中の夕方(しかも土日祝)以外では渋滞はほとんど見ませんが…)

ご覧いただき誠にありがとうございました。

それではまた次の話題でお会いしましょう。

現在は蔓延措置のためいつも通りとはいきませんが、劇場の指示に従いながら、モラルを守って楽しみたいものです。